(ご案内)学生の知的財産等の取扱い/
安全保障貿易管理に関する講習会の開催について
近年、学生による【発明】や【アイデア】が創出される機会が増えてき
ました。自身が創出した【発明】や【アイデア】について、個人としての
取扱いと学生としての扱いの違い、自身の利を守る或いは他人の権利を
侵害しないなどの取扱いを解りやすく説明します。
また、旅行や学習の一環として、海外に行く機会があると思われますが、
安全保障貿易管理(国際的な脅威から社会を守るために、 兵器や先端技術、
重要製品の取引を監視・規制する仕組み)が 年々厳しくなり、「知らなかっ
た」では済まされない状況が起こり得る時代になってきています。
そのようなことに巻き込まれないために、 海外に行った際の留意点などに
ついて解りやすく説明します。
記
日 時:2025年9月30日(火) 15時~(1時間程度)
開催形式:対面形式
会 場:臨床講義室1
対 象 者 :医学部医学科・看護学科学生
(教職員その他の参加も歓迎しております。)